ラスベガス不動産物件購入の流れ

不動産物件のご購入は、下記1番から8番の流れに沿って進めていきます。
オファーが成立し3番のエスクローをオープンしてからクロージングまでの期間は、現金購入の場合は約1週間から10日間、モーゲージでご購入の場合は、約1か月から2か月位が目安になります。

1. 予算の設定、ローンの仮承認 (Pre-Approval)

ローンでのご購入の方は、ローン会社に依頼して「Pre-Qualification」(仮審査) を行い、ローン限度額を調べ「Pre-Approval Letter」(仮承認書) を発行後、予算設定をします。

2. リアルターを決め、物件の選択とオファー (Offer)

リアルター (REALTOR®) と一緒に希望物件を探します。 物件を選択したら「Purchase Agreement」(売買契約書) を、リアルター (REALTOR®) を通し売り手にオファーを入れます。 キャッシュでのご購入は銀行残高、ローンでのご購入はプリアプルーブレターも提出します。

3. エスクロー (Escrow) をオープンし、手付金振込とローン正式申請

価格と条件が合致すれば交渉が成立し「Escrow」(エスクロー) をオープンし、手付金をエスクロー会社に入金します。ローンでのご購入の方は、正式にローン申請をします。

4. ディスクロージャー (Disclosures) 情報公開

売り手が「Sellers Real Property Disclosure Form」(物件状態情報公開書) を買い手に提示します。「HOA」(ホームオーナー協会) がある場合は、売り手は「Resale Package」(協会規約書) も買い手に提示します。

5. インスペクション (Inspection) 物件診断

買い手はホームインスペクターを雇い「Inspection」(物件調査)を行い、問題があれば修理のリクエストを提出し、リアルター (REALTOR®) を通し再交渉します。

6. アプライザル (Appraisal) 不動産査定

ローンの場合は、ローン会社から「Appraisal」(査定) を依頼し、物件価格の不動産査定を行い、査定価格が妥当であれば、ローン申請書と共に「Underwriter」(契約リスク査定会社) に提出し、ローンの最終承認を行なった後、正式にローンが下ります。

7. 最終ウォークスルー (Walk-Through Inspection) 修理箇所や引渡し前の最終確認

所有権が譲渡される数日前に、立ち合いの元物件を確認します。

8. エスクロークロージング (Close of Escrow) 物件引渡し

物件引渡しの1~3前に「Notary」(交渉人) の前で決算書類にサインをし、エスクロークロージング日にエスクローオフィサーが所有権の譲渡を行い購入が完了致します。